
2024.01.22 [ ブログ ]
瞬間瞬間を意識して楽しむこと
おはようございます!
さあ1月も後半戦ですね!
土曜日は奥様方のおじいちゃんの七回忌があり、久しぶりに親戚のみなさんが集まりました!
コロナ渦だったということで約4年ぶり?だったらしくて、、、
子供達も6人いてみんな大きくなっていてワイワイ楽しんだり、みんなで集まって食事を食べるという雰囲気がすごい楽しかったですね!
やはりいいですね〜!
親戚みんなで集まって家族の話をしたり昔はこうだったとか、、、
楽しそうな皆さんの姿を見ていて懐かしくも感じました。
井上家も数年前までこういう雰囲気あったなぁ〜って、、、
やはりおじいちゃん、おばあちゃんの存在って大きい!
みんなが集まるきっかけになるから!
いなくなったらもうこういう時しか集まることってないんですよね!
これもちゃんとみんなで集まるきっかけを昔の人が考えたんでしょう!
1周忌、3回忌、7回忌など、、、
ご先祖様への感謝を忘れないために、、、
今この瞬間瞬間を意識して楽しんでいこうってより思いましたね!
実際におじいちゃんからお父さん→奥さんと繋がって今があるわけで、、、
おじちゃんがいなかったら奥さんとも出会っていないんです!
当たり前のことなんですけど、こうやってしっかりいまの自分の存在価値を再認識することって大事なことです!
手を合わせて何度もおじいちゃんに感謝を伝えました。
繋いでくださってありがとうございます。
これからも見守っていて下さい
貴重な時間でした!
大人数で食べる食事はやっぱり楽しいし、おいしい!!
今年は一つ一つの出来事を味わって過ごすこと!
これを意識していきたい!
いつ何が起こるかわからない
というのを私自身、今、体感しているし、父が教えてくれたと思っています!
これがあったから現在がある!
これがあったからいまの新しい未来、形をつくることができた!
ありがとう!
と自信を持って言える日が来ると信じて誇りを持って動いていきたいと思います。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!