
2023.03.14 [ ブログ ]
成長と貢献を自分軸の中心に置く
おはようございます!
昨日は今年度、最後の委員会の集まりでした!
初めて務めさせて頂いた委員長という立場で私が指揮を取り、会議やイベント打ち合わせなど、1年間やりました。
いや〜正直、大変だったけど、こうやって最後に集まってワイワイ話すことができたなら、、、
やってよかったなって素直に思います。
この状況の中で人数がなかなか集まらなかったりしたけど、それでも協力してくれるメンバーがいたり、なんだかんだでほんとにまわりの方々に助けてもらいました。
反省としては、、、
やはり自分一人で動いていることも結構あったのでもっとまわりの人をうまくいかすやり方があったんだろうなと、、、
これは今後に繋げていきたい課題の一つですね!
これで今年度(4月〜3月)の私の委員長としての役割は終わりました。
そして、4月からは、、、
「会長」
としての立場でスタートします!
前はいろんな歴代会長を見てきてあれは真似しよう、これは取り入れよう、こうしたい、ああしたいなど、いろいろ考えていましたが、、、
もう深く考えるのはやめました(笑)←もっと考えろよって言われそうだけど、、、
大丈夫!なんとかなる!(本気でそう思ってる)
私の好きな言葉で、、、
成長と貢献
これを自分軸に中心においておけばブレることはない!
成長したい!
貢献したい!
という気持ちを常に持っていれば何が起きてもプラスに変えることができる!
あとは感謝ですね!
物事がうまくいかなくなった時というのは感謝が足りていない時
もうこれが全てだと思っています!
みんなわかっています!
でもわかっているけど、できていない!
うまくいかない時こそ自分に矢印を向けることができたら、、、
きっと見えてきます!
全て自分が引き起こしたことなんだって、、、
これに気づけたら成長できます!
そして、感謝に変わってそこから流れが良くなります!
これを誰かのせいと相手に矢印を向けてしまうと、、、
成長もできないし、不平不満を言うことでさらに負の連鎖が起きてしまう!
ここは大きなわかれ道ですね〜
なので心から感謝ができていたら愚痴や不平不満など出てきません!
ほんと自分自身が発する言葉には気をつけて過ごしていきたいですね!
ってことで3月も後半戦になりますが、まだちょこちょこイベントや集まりがあるので最後まで楽しんでいきたいと思います!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も1日喜んで生きましょう!