
2021.08.30 [ ブログ ]
想う気持ちを大事にする
おはようございます!
8月28日(土)は第22回目のラジオ番組の生放送でした。
今回のゲストは、、、
(株)三栄 執行役員
佐賀県商工会議所青年部連合会副会長
大島史郎さん
下関で生まれ育ち、NYでの海外留学経験を経て、ツアーコンダクターという国内、海外を行き来するような仕事に従事する。
そこからご縁で警備会社に就職し、今に至る。
この方には大変お世話になった方でとにかく常に笑顔で誰に対しても敬語で爽やかな感じで接してくれる素晴らしい人です。
このラジオ出演にあたって事前に前準備をしてきてくれたみたいで印刷したメモ用紙が何枚も準備されていました!
こういうまっすぐで純粋な姿勢はさすがだなって思いましたね!
最初はかなり緊張感が伝わりましたが、徐々に慣れてこれまでの経緯や商工会議所青年部(YEG)への想いなど、いろんな話を聞かせて頂きました。
その中でも大島さんらしいなと思ったのが、座右の目は何ですか?という質問に対して特にそんなに素晴らしい名言は言えませんが、、、
「想う」
という言葉を大事にしていると言われていました。
これにはいろんな想いが込められていて、、、
人を想う
家族を想う
今でいうと、、、
医療従事者や被災した人達を想う
当たり前なことなんだけど、すごい大事なことだということ!
誰かを想う気持ちによってすごい救われたこともあったし、こういうきっかけをくれた人がいたから今の自分がいるとはっきり言われていました。
そういう熱い想いと同じくらい人を想う気持ちを持たれているからこそいろんな人から助けられ、頼られているんだなって感じましたね!
私自身、大島さんには今まで何人の人を紹介されたかわからないくらい、佐賀県の各地域団体の商工会議所青年部メンバーを繋げて頂きました。
それがきっかけで商品を買って頂いたこともあったし、SNS上でも繋がっている人もたくさんいます。
今後も何かしらで大島さんとは関わらせて頂きたいなと思いますし、今までたくさん頂いた「ご縁」や「恩」を何倍にもしてお返ししていきたいと思っています。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!