
2023.05.22 [ ブログ ]
可能性しかない仕事を継承する
おはようございます!
先日の土曜日はラジオ生放送、第111回目のゲストは、、、
高取焼宗家
高取春慶さん
でした。
この方とは福岡県伝統的工芸品の青年部の集まりでご縁があり、そこから各地のイベント出店等で偶然にも何度も一緒になり、さらには泊まるホテルでもご一緒になりまして、、、
これはご縁がある
ということでお声掛けさせて頂きました。
私自身も他の伝統工芸品についてはそんなに深く知ることもなかったんですが、今回、いろいろ高取焼について調べさせて頂きました。
髙取焼と名乗る窯元は数多くございますが、、、
福岡で420年続く「初代高取八山」唯一の直系窯である髙取焼宗家14代継承者です!
すごいですよね!!
ご先祖様から繋がった技術を今も継承してやっているということ!
選ばれし者とはまさにこのことですね!
小さい頃からこの仕事をやるのかなという空気感はあったけど、そんなに意識はしていなくて、、、
お父様から高2の時にちゃんと継いで欲しいとお願いされたことでこの陶芸家として本気で意識しだしたそうです!
そこから実家の家元で3年修行をして、その後、遠州茶道酒宗家 十三世小堀宗実家元のもと内弟子として3年修行して戻ってきた。
周りから見たらすごい決められた人生のように見えますが、、、
春慶さんはこの陶芸家という仕事は、、、
可能性しかない
と言われていました。
ちょっとした土の量や気温の変化、何で焼くかによっても変わるし、全く同じものはなかなかできないからこそ一つ一つの変化が楽しいと、、、
これからも先祖代々引き継がれてきた技術を守りながら自分の個性というものを出したモノつくりをしていくのが目標だと答えてくれました。
可能性しかないモノ作りを継承する
って感じですね!
素晴らしいし、同じ伝統工芸品を作る立場として刺激になりましたね!
さらに話を聞いていると、、、
気が乗らない時も作ることが離れるのではなく、、、
気分を変えて違うものを作るという、、、
ほんとにモノ作りが好きなんだなっていうのがわかりましたね!
2022年
福岡デザインアワード金賞受賞
という初出場で初金賞という実績を残している高取さん!
今後もこういう評価される場所にもチャレンジしていきたいと力強く語って頂きました。
あとはやはり奥様にも支えられているということも伝えて頂きました。
デザインや構成にも関わってくれていて今回、受賞した商品も一緒に作り上げたものだということでかなり印象に残ってるいると言われていました。
一緒に同じ方向を向いてお互いを尊重し合って仕事をやっていく夫婦関係!
大変だけど、素晴らしいですね!
今後も高取春慶さんの作品には注目していきたいですね〜!
気になる方は是非Instagramなどで商品見れますので見て見て下さい。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!