
2022.01.26 [ ブログ ]
遠まわりなようで一番の近道
おはようございます!
先日、ある番組で、、、
夢や目標はたくさん持ちなさい
そして、それをたくさんの人に言いなさい
この人の言葉に救われて勇気をもらったおかげで今がある!
というのを言ってる人がいました。
「言葉の力」っていつも言ってるように、、、
どう捉えてどう感じるか
で大きく変わるし、誰がいうかでも変わりますね!
それでいうと、、、
たくさん本を読んでいろんな言葉を勉強して学んでそれを人前で発信してもなかなか聞いている人には響かない。
その言葉の意味を深く突き詰めて自分自身が体感して経験したことだけが聞いてる人の心に伝わっていくものだと思います!
私自身も今までいろんな講演やセミナーなど受けてきましたが、、、
やはり何年経っても心に残っているのは、、、
その人の実体験から得た深みのある言葉
だけですね!
同じような言葉を言ってる人もたくさんいましたが、伝わり方が全然違います。
知識があって頭が良くて何を聞かれても対応できるような人っていますよね!
そう言う人って大きな失敗もすることなく、そこそこうまくやっているから発する言葉に深みが出ないんですよね!
もちろん!
人それぞれのいろんな見方があるので賢く、失敗せずにうまくやっている人の方が魅力的に見えると言う人も多いと思います。
私の場合はどんなにうまくいっても成功しても
貪欲にコツコツと泥臭くやっている人こそが最高に魅力的だと感じますね!
上の上を見れば見るほど、そう言う人が多いってことも気づかせて頂きました!
だから一流の人のやってることはすごくて普通の人が手が届かないように見える!
でも、その上をいく超一流の人のやっていることの方がシンプルで身近に感じるんです!
面白いですよね!
探してたものはこんなシンプルなものだったんだ
と言う歌詞があるように、、、
やれることってたくさんあるようでまずは目の前のことをコツコツと積み重ねていくことが
遠まわりなようで一番の近道
なんだなと思います。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!