
2020.11.17 [ ブログ ]
賛否両論の決断
おはようございます!
昨日はちょっといろいろと決めたことで一方ではお叱りを受け、一方では安心された1日でした。
まず今日(17日)からあるイベントに出展するために東京に行く予定でした。
ですが、、、
やはりこの感染状況や流れを見ていると、東京に自分が行くことでずっと時間共有しないといけない家族や会社の人達にも不安な思いをさせてしまうということで無理を承知でキャンセルさせて頂きました。
イベントの主催者からしたら直前の直前でびっくりしてかなりのお叱りをうけました!
みんな一緒だと、いろんな対策準備をして全国各地から来て頂けるということまで言われました!
ただひたすらに謝るしかありませんでした。
自分自身がこのイベントに対して何ヶ月も前からそれに向けて商品作りや準備をして臨んでいたか?
という問いかけに対して、、、
確固たる想いで準備をしてこの日に臨むならまた話は違ったかもしれませんが、、、
正直、準備不足だし、ご縁があればという感じで考えていました。
そんな中途半端な気持ちで行って帰ってきてさらにはまわりに不安な思いもさせてまで行くのはさすがに気が引けました。
あと、自分自身が東京という場所に行くことで波動や刺激を受けたいという「欲」も大きかったと思います。
今回に関しては冷静に今後のことをしっかり考えた上で柔軟に自分の行動を決めるべきだと感じました。
行くことで素晴らしい人に出会えたかもしれない!
いいご縁があったかもしれない!
東京という地に行ってさらに波動が上がり、成長できたかもしれない!
個人的に大きなプラスの面もあったと思うけど、、、
それ以上に自分のまわりの大切な人達の信頼を失う可能性があるかもしれないという危機感の方が断然大きいなと感じました。
一方ではいい判断だと言われ
一方では無責任だと言われ
ちょっと困惑したけど、、、
なんとか隣で出展する博多織の同業者の方に自分の出展スペースも使って穴埋めをして頂けるということになり、無事?に解決して一安心。
まあ昨日は精神的に揺さぶられた1日になりましたね!
こんな決断もある。
全員が賛成して全員が喜んでくれるというのをみんな求めるけど、それは難しい!
賛否両論の決断
を実体験で学ばせて頂いた1日だったかなと、、、
きっとこれからも経営者として、、、
こんな決断をしないといけないことがたくさん出てきます!
しっかりと何があっても受け入れる準備をして自分には多くの人の生活や責任を背負っているということ!
そういう立場にいることを再認識して行動していきたいと思います。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も1日喜んで生きましょう!