
2018.12.14 [ ブログ ]
貢献活動
おはようございます。
昨日は地元の商工会の例会でした。
食事を食べながら話していると、この集まりの中でいい成果を出した人からいろんなお話を聞かせて頂き、自分にも素晴らしいご提案をして頂きました。
3年かけて自分が作った人脈や繋がりを紹介するからそのあとに地元を代表して唐津に貢献するための活動に協力して欲しいと言われました。
自分としても地元への貢献というのは必ずしていきたいことだし、それを3年後にする!
期限を決めてやる!
これは本当にいい機会だし、チャンスだと思っています。
もちろんそれに伴って今、以上にいろんな会議や活動にいかないといけなくなるので大変になるとは思いますが、、、
それが必ず次に繋がって自分の事業に活かせるということ!
博多織という伝統工芸品を伝えるものとして、、、
モノ作りをしていく上で
たくさんの人に知ってもらいたい!
たくさんの人に見てもらって、使ってもらいたい!
喜んでもらえるモノ作り
お役に立てるモノ作り
これを本質にしてずっとやっていくので、それを考えるとこの話は活かすべきだなと思います。
今はまだまだ動いて、知識や情報を掴みに行って力をつけなければいけない時期だけど、
これをもっと効率よくやれるように今以上に大きなビジョンを持って取り組んでいきたい!
来年も楽しみないいお話を頂いています。
これから自分がやっていきたいことの第1章の幕開けです!
年末に向けて今年最後のいい締めくくりができるように目標持って最後の最後まで精一杯やり続けたいと思います!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も皆さんにとって素晴らしい1日になりますように、、、
日本の伝統工芸品である博多織というものを見てもらい、知ってもらい、身近に使ってもらいたい!
興味がある方は弊社の商品を見て頂けたら幸いです。
そのまんま通販というサイトで弊社の商品を出品しています。
ぜひ見ていただけたら幸いです。
ショッピングサイトはこちらです↓
http://www.sonomanma.co.jp/shop.php?shop=C0003331&name=index