
2018.02.14 [ ブログ ]
自分の数字を持つ
おはようございます。
昨日は久しぶりに家族みんなで食事をしました。
ちょこちょこみんなが体調崩したりしていたのでなかなかタイミングが合わず、自分自身も外に出ていたりしていたので参加できないことも多々あったので自分としては本当に久しぶりだなという感覚でした。
姪っ子たちと仲良く楽しそうに遊んでいる娘の姿を見ているとこれからもっともっと楽しませてあげるようなことをしてあげたいと強く感じたし、今という時間を大事に有効に使っていきたい!
いつ何が起こるかわかりません!
これはなかなか体感するのは難しいけど、なんでも他人事ではなく自分ごととして捉えていきたい!
自分は今変わろうとしています。
考え方
価値観
言葉の使い方
物事の捉え方
など、本当にいろんな人や環境のおかげで人生が変わっています。
その分、今までにないくらいいろんなことが起こるし、批判も試練もたくさん起こります。
でも、今すごく自分の可能性に対してワクワクしている自分がいます。
それはこれから自分次第でどうにでもなるということがわかっているからです!
尊敬する人がブログでこういうことを書いていました。
数字という言葉は責任を持っている。
自分の数字を持つ。私はこうする!
数字を避けると人生で大きなものを逃す事になる。
目標とは、激しく数字だけ書かれたもの。
目標設定があなたを自由にする。
まさに自分に一番必要なマインドであり、ぴったりの言葉ですね!
今年は何度も何度も自分に対して数字と向き合うと言い聞かせています!
去年は次に繋げるということばかりで数字と向き合っていなかったし、逃げている自分もいました。
だからこそ今年に関しては厳しい試練とも向き合わないといけないし、トライアンドエラーを繰り返し改善していきます!
これは上手くいくためには誰もが通る道だと思っています!
だからこそ暗い顔して向き合うのではなく全てを受け入れて楽しんで向き合いたいと思います!
感謝の気持ちを忘れない!
今は当たり前ではない!
今日もしっかりこのことを意識して過ごしていきたいと思います!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も皆さんにとってすばらしい1日になりますように、、、
たくさんの人に博多織というものを知ってもらい弊社の商品を見て使ってもらい、日本の伝統工芸品である博多織の素晴らしさを世界に発信していきたい!
日本の伝統工芸品を守るため、より発展させるために行動していきますのでよろしくお願いします。
そのまんま通販というサイトで弊社の商品を出品しています。
ぜひ見ていただけたら幸いです。