
2023.11.21 [ ブログ ]
自分の導かれた場所で価値を見出すこと
おはようございます!
先週金曜日から日本商工会議所青年部の全国会長研修会に行ってきました。
場所は高知県!!
なかなかこういう機会がないと行かない場所です。
やはり毎回こうやって行かせて頂くと気が引き締まります!
やはりその地域の商工会議所青年部の「会長」という立場に選ばれて来ている志高い人たちだと思うので毎回グループディスカッションがあるんですが、そこで他の方々の取り組みや活動を聞くとすごいなと思うことばかり、、、
100名以上会員さんがいる団体を取りまとめて地域を絡めた大きな事業をやったり少なくてもみんなで団結してやっている人たちもいたり、新入会員さんのことを考えての研修事業をやったり、みんなが参加しやすくなる環境を整えるやり方など、、、
いろんな取り組みをしていますが、やはり一番は、、、
継続してコツコツやり続けること!
これがずっと繋がっていくことなんだなって思いましたね!
これは商工会議所青年部に限らず、自分の会社に関してもそうだし、共通して言えること!
この環境で真剣に向き合ってやっている人は間違いなく自分の会社でも同じようにやっているんです!
なので商工会議所青年部で大きな役職を持って動いている人たちに話を聞くと、、、
会社を任せて動く価値があるから動いている!
一生付き合える仲間と出会えるし、今後の財産になると言っていました!
個人で経営をやっている人はどうやってまわしているんだろうって疑問に思うこともあるんですが、、、
それはきっと巡り巡ってやった分、動いた分、いい流れを引き寄せている気がします!!
大きな会社の人はやはり稼いでいる社長も多いですね!!
お金の使い方も激しいし、何よりエネルギーがすごい!!
飲み会も全力で楽しんでいます!
でも、その分仕事もそれだけエネルギーを注いでやっているからこそうまくやっている!
多種多様でいろんな経営者の話が聞けるのでほんとに刺激になりますね!
私も代表になったばかりでまだ余裕がないけど、きついとき、苦しいときこそ動いて情報を取りにいきたい!
じっと下を向いて考え込んでいてもチャンスは巡ってこない!
前向きにコツコツとやれることをやっていつ何が来てもいいように準備をして動くこと!
今回、高知という地に全国各地から集まって来たいろんな会長たちとお話をさせてもらって確信しました!
どこにいくのも
何をするのも
ただの交流にするのも
貴重な価値にするのも
全て自分次第!!
自分の導かれた場所で価値を見出すこと
この意識を今後も忘れずにやり続けていきたいと思います。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!