
2018.06.11 [ ブログ ]
腑に落ちる言葉
おはようございます。
週末は土曜は昼から博多へ出ていろいろとやることがありましたが、日曜はほとんど一日娘との時間に費やしました。
この時間もきっと何か意味があって起こっていることだと自分でも意識するようにしています。
そうすることでいつも何か気づきを得ることができます。
1日娘と過ごして本当にかわいかったけど、子供って元気だし、パワフルだし、疲れましたね!
自分の中で体感したことで奥さんに対して感謝の気持ちが足りてなかったんだと気づかされました。
いい勉強になったし、いい気づきを得ることができました。
一番身近にいる人に「ありがとう」という日々の感謝の気持ちを伝えきれない人は
お客様に対して感謝の気持ちは伝わらない!
とある人が言っていました。
本当その通りで、まずは身近な人を大切にする!
それの連鎖だということ!
家族を不幸にして周りに幸せを与えれている人なんていません!
その部分の本質をブラさないようにして取り組みたい!
モスバーガーの櫻田社長の言葉で、、、
物事がうまく言っていないということは感謝が足りていないこと!
今、これが自分の中で最も意識していて腑に落ちる言葉です!
ここ最近は何度も書いているような気がします。
そのくらい自分の中でのマイブーム的な感じです!
まずはこれをやれば必ずうまくいくと確信したからです!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日からまた一週間始まります。
皆さんにとって素晴らしい気づきのある1日になりますように、、、
たくさんの人に博多織というものを知ってもらい弊社の商品を見て使ってもらい、日本の伝統工芸品である博多織の素晴らしさを世界に発信していきたい!
日本の伝統工芸品を守るため、より発展させるために行動していきますのでよろしくお願いします。
そのまんま通販というサイトで弊社の商品を出品しています。
ぜひ見ていただけたら幸いです。
ショッピングサイトはこちらです↓
http://www.sonomanma.co.jp/shop.php?shop=C0003331&name=index