
2020.06.15 [ ブログ ]
考え方、人としてのあり方
おはようございます。
ここ最近、家族との時間をより深く大事だなと実感しているこの頃です。
男の子が産まれたことで、なんか特別に感じるものがあり、自分自身もこうやって両親に愛情注がれて育てられたんだなって改めて感じるようになりましたね!
この気持ちは親の立場になってみないとわからないし、それに気づけてよかったなと思います。
なぜかそのタイミングでたまたま、、、
「人生に迷ったら知覧に行け」
という本で学ばせて頂いたメモ(ノート)が出てきたのでシェアします!
知覧はただ行って悲しみを感じるだけでは意味がない。
感じたことを自分の日常に持ち帰ってどう活かしてどう生きていくのか!
特攻隊を始め先輩方が残して下さったいまの日本で自分の意志を持って楽しんで生きていくことが大事!
今より少しだけ、感謝を持って生きること
今より少しだけ、強く生きようと意識すること
今より少しだけ、笑顔で生きること
今より少しだけ、自分の仕事に誇りを持つこと
今より少しだけ、あなたが人生で出会っていく目の前に現れる人達に思いやりを持って接すること
今より少しだけ、この日本に生まれたことに誇りを持つこと
やはり心に響きますね!
特にこの最後の文は2017年にずっと何度も自分に唱えかけていた?のを思い出します!
2017年4月にご縁があり初めて鹿児島県にある知覧というところに行って、、、
考え方、人としてのあり方
というものに衝撃を受けたのを覚えています。
すぐには理解できなかったけど、、、
いろんな経験をして意識していくうちに視野が広がっていき、気づきや学びを得て少しずつ実感していった感じですね!
まだまだわからないことだらけですが、これから成長してステージが上がっていくに連れて気づいていくものなのかなと思います。
このタイミングでこの体験や言葉を思い出すということはきっと今、何か意味があることだと思うのでしっかり受け入れていきたいし、何かヒントになるようなことがあるのかもしれないですね!
いつも読んで頂きありがとうございます!
今日も1日喜んで生きましょう!
日本の伝統工芸品である博多織というものを見てもらい、知ってもらい、身近に感じてもらいたい!
そのまんま通販というサイトで弊社の商品を出品しています。
ぜひ見ていただけたら幸いです。
ショッピングサイトはこちらです↓
http://www.sonomanma.co.jp/shop.php?shop=C0003331&name=index.