
2018.06.12 [ ブログ ]
考えるか考えないか!
おはようございます。
昨日も素晴らしい気づきを得ることができました。
前に言われたことがあったことがあって、、、
自分が相手に指摘したいこと!
というのは自分にそういう要素があるから言いたくなるということ!
だから相手に言ってることというのは自分に言い聞かせたいことだということ!
昨日はまさにその通りだなと実感しました。
どうやったら節約できるか?
ではなく、、、
どうやったらお金を作れるか?
を考えるということ!
減らすことにフォーカスするのではなく、今の基準を下げずにどうやってあげていくか?
もちろん節約も大事ですし、無駄なお金を使っているのをカットすることは大事です。
それは厳しくなった時にすることでなく、普段の生活で見直しというのはするべきです。
自分が言いたいのは、、、
いざ厳しい状況になって最終手段としてその削るという選択をしたくないということです。
削ればすぐに解決できるかもしれない。
それは一番簡単だし、楽な方法だと思います!
ただそれをやって解決したとしても前に進んでいけないと思うんです。
何かあった時に毎回その思考になり、楽して回避するという習慣になってしまう。
それが一番危険だと言っていました。
どうすればいいのか?
真剣に考えればもっとより良い解決策が見つかるはず、、、
考えるか考えないかだけ!
自分は突き詰めて答えを出していきたいと思います。
素晴らしい気づきを得てまた一歩成長できました。
感謝ですね!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も皆さんにとって素晴らしい気づきのある1日になりますように、、、
たくさんの人に博多織というものを知ってもらい弊社の商品を見て使ってもらい、日本の伝統工芸品である博多織の素晴らしさを世界に発信していきたい!
日本の伝統工芸品を守るため、より発展させるために行動していきますのでよろしくお願いします。
そのまんま通販というサイトで弊社の商品を出品しています。
ぜひ見ていただけたら幸いです。
ショッピングサイトはこちらです↓
http://www.sonomanma.co.jp/shop.php?shop=C0003331&name=index