
2022.06.03 [ ブログ ]
知ってもらうことが第一歩
おはようございます!
昨日は一つ小さな目標を達成しました!
午前中ちょっと外出している時に着物を着た女性が1人で会社に来ているという連絡があり、慌てて会社に戻って誰だろうと思いお話を聞くと、、、
着物好きの方に今から会うのでマスクとマスクケース をプレゼントしたいということで直接買いに来てくれました。
いろいろお話を聞いていたらお住まいもすぐ近くということだったので、もしよかったらInstagramでいろいろイベントや商品など更新しているのでよかったら見てくださいとお声掛けをしたら、、、
「Instagramフォローさせて頂いています」
「ラジオも聴いてます」
と言われ、すごい嬉しかったですね〜!
そのあとよくよく考えて見たら、なんとなく着物を着たきれいな女性がいつも私のストーリーや投稿にいいね!してくれているなって気にはなっている人でした。(←あと付けのようですが本当です(笑))
いや〜コツコツ発信していることが見えないところで少しずつ広がっている実感が湧きました。
今年の100のやりたいこと、目標リストの一つに書いてました。
ラジオ聴いてます!と声をかけられるくらい認知してもらうこと!
これは知り合いではなく知らない人限定です!
(聴いている人がいたとしても本人にいう人って少ない)
だからめちゃくちゃ感動しましたね!!
ありがとうございます!
一歩一歩ですね!
ありがたいことにこうやっていろんな媒体で発信させて頂いていますが、、、
「博多織」というワードでも「ラジオ」という電波を通じてでも、「講演会」を通じてでも、知り合いからでも、SNSからでも、、
いろんな角度から発信をしていくことで可能性は広がっていくと思ってます。
まずは、、、
知ってもらうこと
これが第一歩!!
780年という歴史があって日本の伝統工芸品である博多織を継承して素晴らしいものを作っていたとしても、、、
知らなかったら全く意味がない!
だから私は最初の入り口の部分、きっかけを作っていくことに今後もフォーカスしていきたいですね!
知ってもらって興味を持ってもらうって本当に嬉しいし、やりがいもあるし、達成感もあります。
それを積み重ねていきながら理想は、、、
この人が作っているから!
この人の商品がいい!
というところまで自分自身をブランディングしていけたらと思っています!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!