
2021.06.16 [ ブログ ]
目の前の人に喜んでもらえるモノ作り
おはようございます!
昨日の夜は久しぶりに地元の青年部の集まりがあったので行ってきました。
今後の活動やイベントなどを企画したり話し合いをしました。
私自身も昨年くらいから少しずつ深く関わっていくようになってきてメンバーとコミュニケーションを取っています。
やはり深く関わるようになってくるといろいろ見えてきて面白いですね!
特に今は人と話す時にその人のことを分析したり、どういう人なんだろうと突き詰めて話を聞くように意識しています(笑)
その相手の反応を見ながらこの人はここまで踏み込んでいいけど、ここからは踏み込まないようにしようとか、、、
話しながら考える癖がついてきた気がします。
そんな中、ある人と話していて、その人は仕事に対しても遊びに対しても全てに熱い人で、、、
依頼を受けた時にこの仕事は厳しいけど相手が困っていたら無理してでもやってあげたい!
一切断らず、それを繰り返してやったことで次に繋がってこのコロナ禍でも休みなく過去最高に忙しかったとのことでした。
仕事って、、、
相手が困っていることを助けてあげること
だと言われていました。
まさにその通りだなって思ったし、エネルギーあって熱い人は話していて気持ちいいですね!
素晴らしいなと思いましたし、私自身も今できることを改めて考えさせられましたね!
私自身の会社としては
人に喜んでもらえるモノ作り
人のお役に立てるモノ作り
をしていきたい!
というその先には、、、
この商品を通じて笑顔になったり、元気になったり、まわりから褒められたりして嬉しい気持ちになったりしてもらうことでやりがいを感じます。
やはり商品ってその商品が欲しいんではなくてその商品を買って使った後にまわりにどう見られるか?
素敵だねって言われたい、いいねって言われたいなど、、、
買った後の反応でその商品の価値が決まります。
突き詰めたらきりがないけど、、、
そのくらい可能性は広がっていきますね!
いろんな人達が関わって780年も前から継承されている日本の伝統工芸品だからこそストーリーがあるし、より付加価値をつけることができると思っています。
いいものを作っているから買ってくださいというスタンスではなくこの博多織という技術を継承させて頂いていることに感謝をしながら、、、
目の前の人に喜んでもらえるモノ作り
を今後もしていきたい!
昨日もはるばる遠くから工場まで来てくれて彼へのプレゼントなどを買いにきてくれました!
今日(6月15日)は買い物するにはいい日だからということで多数ご購入して頂きました。
本当に嬉しかったですね!
ありがとう!
やはり大切な人がいると相手を思いやる気持ちが生まれて人って魅力的になっていくんだなと感じましたね!
今後もその子の幸せを見守りたいと思います。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!