
2021.04.13 [ ブログ ]
最後に発する言葉
おはようございます!
日々過ごしているといろんなことがあります。
最近はいろんな人とコミュニケーションをしたりしていると、、、
今まで学んだり、心に響いた言葉がふっとフラッシュバックしてくるようになりました。
先日の純子さんの言葉を聞いて、出てきた言葉だったり、、、
大切な人の大切な人まで大切にするのが超一流!
昨日はこの言葉でした。
よく悪いことの後にはいいことがある!
って言い聞かせて切り替えている人はいますよね?
でも、その反対の言葉を言う人がいました。
今日いいことが起きたから次は悪いことが起こるかも、、、って
後からプラスな言葉はいいけど、最後にマイナスな言葉を発するとほんとにそうなる(悪いことが起こる)んです、、、
これは大尊敬する北原照久さんが講演会で言っていました。
最後に発する言葉はほんとに大事!
上司が部下にかける言葉も同じ!
必ずあと褒めをすること!
例)
①君は仕事は遅いけど、正確だね!
②君は正確だけど、仕事は遅いね!
全く同じ言葉を使っているけど、この2つって捉え方って大きく変わりますよね!
断然①の方が気分も良くなるし、褒められた感じがするけど、②は最後に落とされているからいい感じはしませんね!
終わりよければ全てよし!
と言う言葉があるように全部繋がってきますね!
誰かに注意するときはこの手法を使えば柔らかくいい感じで伝わります。
皆さんも最後に発する言葉には気をつけましょうね!
それで大きく流れって変わりますから、、、
言葉には力があります!
「言霊」ってすごいです!
いい方にも悪い方にも引き込まれるようになっています。
だったらいい方に引き込まれるように活用していきましょ〜!
北原さんといえばこの大好きな言葉
身体は食べ物で作られる
心は聞いた言葉で作られる
未来は自分が話した言葉で作られる!
ほんとに心からそう信じて何度も言い聞かせています。
なので学校講演でもこの言葉使わせてもらってます(笑)
今、私の人生も確実に良くなってきています。
それは良くなると思い込んでいるし、いい人生にしたいんでね!
だったらいい人生だと思えばいい!
シンプルです!
さあ今週は楽しみなことがたくさんあるからワクワクしてますよ〜!
本日、娘の小学校の入学式で天気は雨ですが、、、
発する言葉気をつけましょうね!
雨だから最悪〜ではなく、、、
雨だからこそできることがある!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!