
2019.07.24 [ ブログ ]
時間の価値
おはようございます。
昨日は朝から博多に出て会議三昧でした!
9月にある福岡県伝統的工芸品展
11月の福岡県七産地の研修会
12月の大博多織祭り
など、今期は博多織工業組合の理事にならせて頂いたのでやるからには全てのイベントに絡んで貢献していきたいと思っています。
いろいろと問題、課題がありますが、、、
みなさんが「博多織」をよくしたいという想い(=志)は同じなので目の前のことに心を尽くして自分が今できることを一つ一つやり続けます。
これに関しては自分が今期(5月〜)からそういう立場になったということはきっと意味があることだと思うし、それに対して時間を使う価値があると思っているので、積極的に取り組んで学んでいこうと思います!
今まで客観的に見ていてイベントも参加できたらするというスタンスだったのでこれからは作る側で参加していきたい!
もちろん今までの何倍も時間と労力を使わないといけませんが、それも含めて受け入れて楽しみたいと思います。
今年はそういう時期なんでしょう!
7月も終わります!
時間の価値というものを理解して365/1ではなく、1/1だということ!
もう今日という日は来ません!
自分に中で意識して覚悟をして過ごしたい!
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
今日も皆さんにとって素晴らしい1日になりますように、、、
日本の伝統工芸品である博多織というものを見てもらい、知ってもらい、身近に感じてもらいたい!
そのまんま通販というサイトで弊社の商品を出品しています。
ぜひ見ていただけたら幸いです。
ショッピングサイトはこちらです↓
http://www.sonomanma.co.jp/shop.php?shop=C0003331&name=index