
2022.06.10 [ ブログ ]
感謝とは丁寧に味わうこと
おはようございます!
昨日は感謝69祭りでした。
今までで最長の20時〜24時という4時間のオンライン!!
最初は長いかなと思いきや、、、
ほんと次々と私の好きな方々が出てきて感謝についてのお話を聞かせて頂きました。
中でも、この5人ですね!
武田双雲さん
大嶋啓介さん
永松茂久さん
北原照久さん
本田 健さん
もう私の人生に大きな影響を与えて下さった方々です。
全員の本を買って読んでるし、北原さんと本田さん以外は直接会いに言って一緒に写真も撮ってもらっています!
その方々も含めて今回は、、、
「感謝」というテーマでいろんなお話を聞かせて頂きました。
バタバタといろんな方々の言葉をメモをしたので私が印象に残ったことをざっくりですが、シェアします!
感謝は違う次元にあるということ!
「感謝」と「ありがとう」で戦争がなくせるかもしれない!
感謝↔︎当たり前
普通に生きていたら感謝ができない
世の中は人それぞれの解釈でできている!
感謝とは丁寧に味わうこと!
味わうトレーニングをすること!
ほとんどの人が仕事もプライベートも
〜のためにしている
これはずっと未来を見ているので今を味わえていない!
いかにビールをCMのように味わって飲めるか?
スピードを3倍遅くすることで感じやすくなる。
感謝が全ての原動力
地球に対する感謝
感謝習慣をつける
お金に対しても感謝をする!
入ってきた時だけではなくて出ていく時も感謝をして楽しく使う!
感謝を数えていくと幸せが増えていく
感謝を伴った願いは叶う
と他にもちょこちょこありましたが、まとめるとこんな感じでした。
皆さん共通して言われていたのは、、、
感謝なしではここまで来れなかった!
ということ!
感謝というものをしっかり理解してやってきたからこそいろんなご縁や運などで導かれてきたと、、、
これはみんなわかっていることだからこそ気づけないことが多い
先日もブログで描きましたが、、、
「知ってる」と「やってる」は全く違う!
うまくいっている人とうまくいかない人の違いはここだけ!!
ここ最近よく出てくるキーワードなので私自身もここは今後も強く意識していきたいですね!!
そしていつか私もここにいらっしゃる豪華メンバーと絡めるように日々成長していきたいと思います!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!