2019.07.23 [ ブログ ]
偽善から始まる善もある
おはようございます。
最近、口癖のように
「世のため、人のため」
という言葉を言っています(^ ^)
昨日はある人がどこかでこういうコメントをしているのを見てふと思い出したことがありました。
人のためっていうのは漢字で
「人」に「為」で、、、
「偽」と書くから偽善者なんだよね!
だからあんまり人のためっていう言葉は好きじゃないんだよね〜!
まさにそうなんですが、、、
大尊敬する山崎拓巳さんからこういう話を聞いたことがありました。
人のため人のためっていうけど、結局はみんな自分が大好きなんだよ!
だから最初は偽善者でいいの!
でもね、それをずっーーと続けたらその偽善から善になっていくんだよね!
だからやり続けましょう!
すぐやめた人が偽善者だから!
やり続けたら人からも信頼されるから!
じゃあその「人のため」にすぐできることは何か?
募金です!
自ら探してしなくていいの!
募金箱を見つけた時だけする習慣を身につける練習をしていけばそれが自信になっていくから!
目からうろこでしたね!
聞いたのはちょうど一年くらい前かな。
深く深く印象に残ってます。
なので自分も見つけた時は極力入れるようにして1年が経とうとしています。
とまあこんなエピソードを急にある人のコメントを見て思い出した1日になりました(^ ^)
これも何かのメッセージなのかな。
そう受け入れて今日も楽しんで過ごしたいと思います!
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
今日も皆さんにとって素晴らしい1日になりますように、、、
日本の伝統工芸品である博多織というものを見てもらい、知ってもらい、身近に感じてもらいたい!
そのまんま通販というサイトで弊社の商品を出品しています。
ぜひ見ていただけたら幸いです。
ショッピングサイトはこちらです↓
http://www.sonomanma.co.jp/shop.php?shop=C0003331&name=index