2019.07.25 [ ブログ ]
価値あるものを伝える
おはようございます。
昨日は経営者のコミュニティー仲間のゆかさんが子供達を連れて工場見学に来て頂きました。
目的は、、、
「夏休みの課題で住んでる町、物事、人、お店を取材」
ということでした!
子供達はメモしたり、質問したりで熱心に見てくれてお母さんたちも興味津々でした。
工場長にも協力してもらって織りの体験も少しさせてもらい、喜んでくれてたと思います。
少しでも子供達の記憶に残ってくれたら嬉しいなという気持ちで説明をさせて頂きました!
これからこういう地元の学校の子供達にも来てもらえるような活動もして行きたいし、博多織というものを、、、
見てもらって
知ってもらって
興味を持ってもらう
という流れを作りたい!
モノ作りの製造工程(ストーリー)を見てもらえば見方も変わります。
これができるまでにどんな工程を経て、たくさんの人達の手が加わって作られているのかを見たら愛着もわくし、大事に使ってもらえます。
弊社は大人が見ても、子供が見ても、なかなか見ることができないモノ作りをしています。
日本の伝統工芸品という価値あるものを取り扱わせて頂いていること!
心から誇りに思います。
改めて創業者のおじいちゃんに感謝ですね!
これからこういう地元への貢献ということをやることで恩返しにもなると自分は思っているので小さなことから一つ一つやっていきたいと思います。
今はそれが
「やらなければいけないこと」ではなく「やりたくてたまらないこと」
になっています!
なかなか真似してできることではないので選ばれしものだと勘違いをしながら(笑)
最高にやりがいを感じてます( ◠‿◠ )
これからも目の前のことを大切にしながら感謝の気持ちを忘れず一歩ずつやれることをやっていきたいと思います。
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
今日も皆さんにとって素晴らしい1日になりますように、、、
日本の伝統工芸品である博多織というものを見てもらい、知ってもらい、身近に感じてもらいたい!
そのまんま通販というサイトで弊社の商品を出品しています。
ぜひ見ていただけたら幸いです。
ショッピングサイトはこちらです↓
http://www.sonomanma.co.jp/shop.php?shop=C0003331&name=index