ブログ

ブログBlog

2022.08.19 [ ブログ ]

余裕がないからこそ人のために何ができるかを考える

おはようございます!

 

昨日も昼から博多で会議でした。

集まっているメンバーというのが、、、

博多織と博多人形の若手後継者が集まって何か新しい取り組みをやろうということでした。

 

それを福岡市さんが支援サポートしてくれるというありがたいお話です。

ほんといろんな支援ってあるものですね!

 

こういうのは踏み込んで関わることで知れることであって大抵は知らないまま終わります。

 

そう考えると、、、

ご縁があって関わる環境、様々な団体、グループが身近にあって関わらないのは本当にもったいないなって思います。

 

もちろんいろんな考え方があって、、、

そんなことに時間を割く余裕はない、今は会社が大変だから、そんな余裕がない!

 

と言って全く参加しない方も多数いらっしゃいます!

 

気持ちはわかりますが、大変だからこそまわりの方々との交流や情報収集が必要なんだと私は思いますね!

 

苦しいから下を向くのではなくて、、、

苦しい時こそ前を向かないと進めません!

 

今は余裕がないからできない!

って言ってる人は余裕ができてもやりません!

 

ゲッターズ飯田さんの名言で、、、

 

余裕がないからこそ人のために何ができるかを考える

 

この言葉はいつも自分自身に言い聞かせていますね!

 

人の本性は負けた時に出る

 

っていう言葉もまさにそうで、、、

 

うまくいかないから、うまくいっている人を馬鹿にしたり、粗を探したりする人には絶対になりたくないなって心から思います。

 

なぜこの人はうまく言っているのか?

 

というのを素直に学ぶ心の余裕がある人こそうまくいくと思っているので、、、

 

やっぱり問題と課題は常に自分にあるし、答えとヒントは他人が持っている!

 

これからも自分自身と向き合って自分自身を信じて本気で行動すればたいていのことはできるもんです!

 

ってことで9月、10月、11月とよりやることが増えて大変な時期になりそうですが、、、

楽しみな3ヶ月が始まるのでワクワクしながら過ごしていきたいと思います。

 

 

いつも読んで頂きありがとうございます。

今日も一日喜んで生きましょう!

 

LINEで送る

一覧へ戻る

オンラインショップOnline Shop

井上絹織の博多織

オンラインショップはこちら
OnlineShop オンラインショップを見る