
2021.08.04 [ ブログ ]
世の中に必要とされている企業だけが残っていく
おはようございます!
早速ですが、、、
明日(5日)〜15日までお盆休みに入ります。
8月は例年、注文が少なく、決算でもあるので生産調整を考慮しながら早めのお休みに入るんですが、今年は特に早めになりましたね!
今後もまた状況が大きく変動していくと思うのでしっかりと今、何をすればいいのか?
生き残るためにどうすればいいのか?
というのを考えながら国が定める支援制度を最大限に活用してうまくやっていきたい!
業種によって様々ですね〜!
一気に伸びている企業もあるし、変わらずに求められて忙しいという人たちもいます。
これから、、、
世の中に必要とされている企業だけが残っていく!
という認識をしています。
だから弊社の場合もこのまま同じようにやっていても規模にあった事業は難しいので何か形を変えていくしかない!
やはり伝統工芸品に限らず昔からずっと続いている企業ははっきりと明暗を分けるのかなと感じてます。
話を聞いていると、、、
昔からの伝統を崩してまでやる必要がない!
今までずっとこれを貫いてやってきたから最後までやり抜く!
という方もたくさんいます。
こういう考えはほんとに素晴らしいと思います。
日本人ならでは信念を感じるし、先代の方々の想いを引き継いでいる生き方ですし。
個人事業主であれば、、、
全て自分で責任も取れるし、他の方々に迷惑もかけないのでこの想いを貫けば何か新しい光が見えるかもしれません!
でも、従業員さんを抱えている中小企業はこれだと厳しい!
代表がいて、そこにずっとついてきてくれる人たちがいる中で、世の中の流れを見ないで自分の信念だけを貫くというのはただ自己中心的な想いになってしまうんです。
会社が成り立っているのは従業員さんのおかげであってその人たちを守らなければいけません!
どんなに同じ想いを持っていても立場と環境が違うだけで見方や意味が大きく変わります。
ここをはき違えると一気に崩れていく!
なのでいつも自分自身に言い聞かせていますが、、、、
物事を柔軟に捉えて時代の流れに合わせて変化をしていく!
だからあの時はこう言ってたけど、5年後、10年後は変わっているかもしれません!
それでいいと思います。
ただ理念や本質的なものは変えてはいけないと思っているし、それがブレると何をしたらいいのかわからなくなります!
人が喜ぶモノ作り
人のお役に立てるモノ作り
シンプルに会社としてこの部分から派生してワクワクしながらやっていきたいと思います。
それプラス、、、
私自身がやれること!
自分の能力を最大限に発揮できること!
を広げていきたい!
今で言えば、、、
ラジオだったり、学校講演などをしていくことで、自分ブランディングをしていく!
そこから、、、
この人が作ってるから見てみたい→使ってみたい→買いたい→誰かに教えたい!
というところまで確立していきたいですね!
これは形になるまで時間はかかりますが、、、
人生のやりがい、生きがい
になっているのでコツコツと積み上げていきたいと思います。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!