
2023.07.25 [ ブログ ]
一回一回をしっかりと噛み締めて楽しむ
おはようございます!
先日、土曜日は唐津商工会議所青年部の7月例会でした。
今回は市外研修というテーマで博多座に行きました。
「泣いたらあかん」
〜大正から昭和のはじめ激動の時代〜
顔で笑って心で泣いて
何気に博多座は初めてで行ってそうでいっていないという(笑)
参加メンバーは6名と少なかったんですが、、、
車一台でみんなでワイワイ遠足気分で行きました。
おかげさまで一番いいA席で見ることができました。
結構後ろの方だったけど、、、
なかなかプライベートで来ることはない貴重な機会なので楽しみにしていました!
やっぱ初めての体験ってワクワクしますよね〜!
せっかくいくならワクワクして楽しんだ方がいいし、みんな貴重な時間をここに費やしてくれてありがとうって気持ちでいっぱいでした!
博多座の前で記念写真撮って舞台をバックにみんなで撮影!!
なんか修学旅行みたいだねって奥様に言われました(笑)
そして、弁当を買ってから11時から舞台スタート!
12時半〜30分の休憩時間
そこでみんなで弁当を食べるというのが流れ、、、
後半は複雑な背景がありながらも最後は感動シーンで終わるのかと思いきや、笑わせてもらい笑顔で終わるという、、、
いや〜おもしろかった!
舞台ってなかなか見ることないので新鮮でした。
みんな初めてだったみたいで大満足でした。
そのあとはもうすぐ帰宅し、15時半には解散!
短い時間でしたが、無駄のない時間だったなと思います。
企画してくれた佐々木委員長ありがとうございました。
もっと人数が集まったらよかったけど、少ないからこそこいい席で楽しめたのもあるし、終わりよければ全て良し!!
たった1年間の会長職!
3分の1が終わりました(笑)
いや〜これはよりもっと一回一回をしっかりと噛み締めて楽しんでいきたいなと思いましたね!
私自身、いろいろ問題、課題が出てくるのは想定内!
あって当然だと思うし、ないと面白くない!
それがあってこそ成長できると思うしね!
やる前は何か私自身が記憶に残る一年にしたいという意気込みが強かったけど、、、
それよりもいかにみんながこの一年いろいろあったけど、楽しかったと言ってもらえるようにしたい!!
というのが今は断然強いですね!
変わるもんですね!
まだまだできていないことだらけだけど、、、
一つずつやれることからやっていきたいと思います。
いつもあるメンバーに言われて感動する言葉があります。
「井上さんだからついていってますからね」
さらっと言われるんですが、深く感動しています!
もうこれを言われたらやるしかないですよね!
YEG活動のSNS発信やグループLINEでの報告というのは着実にやれています。
発信し続けるというのが私の一番の強みなんで、、、
きっとメンバーの皆さんの心を少しずつ動かしているはず(笑)
あとは声掛けですね!
私なりのスタイルで一年かけて会長にふさわしい人間になっていきたいと思います。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!