
2021.05.24 [ ブログ ]
モノ作りの原点
おはようございます。
先週5月22日(土)は第8回目のラジオ番組の生放送でした。
今回のゲストは、、、
博多の女将さん醤油 ふくしょう代表
井口理恵さん
この方とは約4年の付き合いなんですが、同じ経営者団体に所属していまして、入ったタイミングが一緒だったというのと伝統的なモノを作っているという共通点やモノ作りの想いが共感していることなどで仲良くして頂いていました。
理恵さんはラジオやTVなど、いろんなまわりの人に恵まれてどんどん引き寄せられていくタイプで今回も快く引き受けて出演して頂きました。
改めてこういう形でお話しをさせて頂きましたが、、、
理恵さんと話すとやはり心が落ち着くというか、安心感とあったかい気持ちにさせてくれます。
自然とそういうオーラを出せる人なのでたくさんの人が癒されて集まって来るし、みんなが思わず笑顔になります。
まさに福の神のような女将さんですね(笑)
それがモノ作りにも繋がっていて、お客様に対しても目の前の人に対してもできる方なので毎回勉強させて頂いています。
ラジオでも言いましたが、、、
理恵さんに言われたある一言が私のモノ作りをする上での原点になっています。
私が3年以上前に博多織のボールペンをプレゼントした数日後にそっと言ってくれました。
いのじありがとね!
毎日手帳を書くときにこのボールペンを見ると今日もがんばろうってなるし、笑顔になるよ!
って言われた時に本当に感動したんです!
何気ない言葉かもしれないけど、、、
初めて私自身がモノ作りを通じて人を笑顔にすることができたことが何より嬉しかった。
そこから人が喜ぶモノ作り、人のお役に立てるモノ作りをしていきたい!
そう決心して今もその気持ち(初心)を忘れずにやっています。
モノ作りをしていく上で大切なことを気づかせてくれた理恵さんには感謝の気持ちでいっぱいですね!
いつもありがとうございます!
「ラジオもあっという間で楽しかった〜」
っと言ってくれて私も嬉しかったです!
今後もいろいろあるとは思いますが、初心を忘れなければきっと大丈夫!
今回でまた新たにそう感じさせてくれた貴重な時間でした。
ぜひ音声動画のアーカイブに残していますんで興味ある方は聴いて見て下さいね!
そして、30年前の味を復活させた理恵さんの想いのこもったふくしょうゆ!
ぜひ使ってみてくださーい!
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日も一日喜んで生きましょう!
https://hakataokami.theshop.jp